
ECCを選んだのは、
メニューの多様性と対応力。
語学研修の導入を検討したのは、事業環境の変化による語学力の必要性を痛感したからです。企業として時代のニーズを先取りし、新たな商材やテクノロジーを取り込み、海外市場にも視野を広げ、情報収集や交渉を行っていく上で社員の語学力は必要不可欠です。
ECCを選んだ理由は、メニューの多様性と対応力。当社の現状と要望に対して、多彩なメニューからベストな研修スタイルをご提案いただきました。担当者様のきめ細やかで迅速な対応力のおかげで、安心してお任せすることができました。
導入当時は講師出張・常駐型研修を選択。マンツーマンレッスンやグループレッスンを開講いただいておりました。ネイティブ講師の方はとてもフレンドリーで礼儀正しく、レッスンも「楽しくてわかりやすい」と社員から高い支持を得ていました。日本人に受け入れやすい方を外国人講師として採用されているのもECCが選ばれる理由のひとつではないかと思います。
オンライン研修の受講者は
年々増え続けています。
講師出張・常駐型研修では役員へのマンツーマンレッスン、社員へのグループレッスンを実施しておりましたが、なるべく多くの社員に受講してもらいたいという思いからオンライン研修に切り替えました。それぞれのタイミングで予約ができることや、自宅でリラックスして受講できることなど、受けやすさも好評です。また、講師が日によって変わるため、いろんな方と話せるというメリットもあります。どの講師にあたっても分かりやすく楽しめるとあって、受講者は年々増え続けています。
語学研修の導入によって社員の語学力が向上したのはもちろんのこと、社員一人ひとりの「学ぶ」意識が高まっているのを感じます。社内全体に「学ぶ楽しさ」が醸成されているのではないでしょうか。
ECCの担当者様には、今も導入当初と変わらない手厚い対応をしていただき感謝しております。