TOEIC®L&R Test対策コースTOEIC®L&R Test CLINIC シリーズ
ビジネス分野などで役立つ実践的な英語能力指標、TOEIC®L&R Test。
受講者の語学レベルに合わせたきめ細やかな法人研修を設定。短期間で効果的に結果に繋げ、目標達成へと導きます。
こんな課題を持った
企業様へ
- 社員のTOEICの
スコアアップを
推進したい - 社員のTOEIC学習の
モチベーションを
高めたい - TOEIC受験希望者の
後押しをしたい

TOEIC®L&R Test
対策研修コースが
解決いたします!
TOEIC®L&R Test対策研修コースが
成果に繋がる理由
レベル別に対策が可能な
コースをご用意

受講者のレベルに合わせて4つのコースをご準備しています。ぞれぞれ、教材やレッスン内容が異なるため、無駄なく効率的に目標達成が可能です。
合格のためのECCの
5つのコンセプトに基づいたレッスン

わかりやすい説明や本番の試験を意識したトレーニングなど各レベル別にコンセプトを設定し、レッスンを行ないます。
<5つのコンセプト>
※横にスクロールしてご覧ください
BASIC 基礎力養成コース |
SCORE 500対策コース |
SCORE 650対策コース |
|
1 文法用語を 多用しない説明 |
文中の主語と動詞を見極めて、全体の意味をイメージするスパイラルな口頭英語(復習でくり返し練習) | 口頭英訳を多用し理屈抜きに覚える | 口頭英訳に加え、場面や状況に合ったQ&Aの練習をすることにより瞬発的英語発信力を身につける |
---|---|---|---|
2 早い英語を 聞き取る |
音のしくみを理解し、音声変化に対応する耳を作ることで再生力アップを目指す(発音できるものは聞こえるはず) | チャンクリスニングで音声変化に慣れる | 聞いた内容を第三者に伝える練習をすることで理解力をさらにアップさせる |
3 1日10個から 始める頻出語句 |
名詞と動詞に特化したベーシックな語彙を増やす | ジャンルごとにイメージしながら覚える | 慣用句などのかたまりで覚える類義語も同時に覚える |
4 判断力 |
基本的な質問に対する適切な答えを判断する | 解ける問題とそうでない問題を瞬時に判断し、解けない問題に時間をかけない | 解ける問題は速く正確 今まで解けないと思っていた問題の中から解けそうな問題を判断する |
5 解答力アップ |
Part1、2、7(シングルパッセージ)に絞り、基本的な解答力アップを目指す | 選んだ答えの根拠を言うことにより同じミスを避ける | 正答以外の選択肢がなぜ違うのか説明することにより解答力をさらにアップさせる |
豊富な実績と国際評価

ECCは国内3,000社以上の導入実績があり、また英会話業界で初の学習サービスの国際規格である「ISO29993」の認証を取得しています。
<各レベル別のポイント>
基礎力養成コース
対象初心者の方、現在のスコアが~300点台で、
将来的に500点突破を目指す方
これから英会話を始める方に最適なコースです。
積み上げがポイントとなる英語学習では、基礎をしっかり理解することが重要。リスニング力とリーディング力をバランスよく身につけるために、「適量をわかりやすく効率よく」学習できるように仕上げた「BASIC基礎力養成コース」は、英語に対する恐怖心や苦手意識を取り除き、土台をつくる上で最適な法人向けコースです。
英語に対する苦手意識を取りのぞくために

再生力を養う
「言えたら聞ける」
聞こえた音をそのまま
再生することで、
リスニング力アップを
目指します。

主語と動詞を
見極める
日本語の構造との
違いを意識しながら、
全体の意味を
イメージします。
- 音の変化に慣れて、英語耳をつくる
- 音がつながる(come on/put it/kind of…)
- 音がなくなる(hot tea/bad time/fried chicken…)
- Part1と2にポイントを絞り、問題形式に慣れる
- まとまった英文に慣れ、読む準備を整える
- 全文を読まずにおおまかな内容を推測する
(文中の主語と動詞がわかると意味が推測しやすい)
- 全文を読まずにおおまかな内容を推測する
- Part7・シングルパッセージにポイントを絞り、問題形式に慣れる
対策コース
対象現在のスコアが380~400点台の方
TOEIC®L&R Testスコア500を短期間でクリアするためのコースです。
多くの方が苦労される「TOEIC®L&R Testスコア500の壁」。「SCORE500対策コース」では、多忙なビジネスパーソンの限りある時間を有効に活用するため、テクニックや文法解説だけに偏らない、ECCの特徴であるEliciting(一人ひとりの潜在能力を引き出す)なレッスンに最適な教材を開発し、短期間での「壁」の突破を目指す法人向けコースです。
各パートの特徴やポイントを理解するために

判断力を
身につける
解ける問題と解けない問題を
判断し、解けない問題に
時間をかけません。

タイムマネジメント
を身につける
時間のムダを省き、
解ける問題の正解率を
アップさせます。
- 音をかたまりで聞く(チャンクリスニング)
- “プディッドン”とはどんな英語のかたまり?
- 聞こえたままに、理屈抜きで発音して
英語耳を育てる
- 解けない問題に時間をかけず、解ける問題で確実にスコアを獲得する
- 品詞を理解する(意味が不明でも語順で判断)
- 語彙力増強(ジャンルごとに効率よく覚える)
- Part7・シングルパッセージにポイントを絞り、問題形式に慣れる
-
1日どれくらい勉強すれば
500点をクリアできますか? -
1日30分の復習と10分のリスニング
+ ウィスパリングを日課にしましょう。 復習は、ポイントをおさえて30分程度集中的に弱点強化することが大切。時間の長さより中身が重要です。「レッスンで正解できなかった問題を何度も音読して暗記する」「正答の根拠を自分で説明できるようにする」など、具体的な目標を決め、集中して学習しましょう。
-
テストでいつも時間が
足りなくなってしまいます… -
優先着眼点をハッキリさせ、
しっかりペース配分を! 初めの問題から順番に解く必要はありません。まずは自分が得意な問題を優先的に片づけていきましょう。そのためにも、「解ける問題」「難しい問題」を判断する力を養う必要があります。
対策コース
対象現在のスコアが500点以上の方
内容理解の精度アップで、TOEIC®L&R Testスコア650を目指すコースです。
「英文メールを読み、大体の意味が理解できる」「電話の取次ぎや海外からのお客様の応対ができる」など、TOEIC®L&R Test650点レベルは、英語を使って国内業務ができる最低限のスキルです。「SCORE650対策コース」では、内容理解の精度を上げることをポイントに、日常的に英語が使えるレベルを目指す法人向けコースです。
瞬発的英語発信力を身につけるために

判断力とタイム
マネジメントを向上
解答スピードと正確さを、
さらにアップさせます。

内容理解の
精度を高める
内容を要約し、
第三者に伝えることで
理解をさらに深めます。
- 聞き取った内容を正確に伝える
- 応答表現のバリエーションを増やす
(Yes/No 以外のレスポンスをマスター) - 設問から先に目を通し、大まかな流れをつかんでおく
(どんな内容かを予測する)
- 応答表現のバリエーションを増やす
- おおまかな理解から確かな理解へ
- 語彙力の強化(例文を通して使用法も覚える)
- 意味のかたまりごとに読む(スラッシュリーディング)
対策コース
対象現在のスコアが650点以上の方
すべての弱点を補強し、TOEIC®L&R Testスコア800を目指すコースです。
TOEIC®L&R Test800点突破は、小手先のテスト技術だけでは不可能なレベルです。「SCORE800対策コース」では、テスト形式に慣れることはもちろん、聞き取った内容を瞬時に理解できるリスニング能力、高い語彙力、正確な文法知識、速読力すべてにおいて最高レベルを目指す法人向けコースです。
TOEIC®L&R Testで全問解答を目指すために

弱点を補強する
各パートの弱点を補強し、
語彙力増強を図る。

TOEIC®L&R Test
スキルを磨く
TOEIC®L&R Testスキルを
大量の演習問題で
実践する。
- 正確に聞き取る
- まとまった情報を聞いて要旨を伝えるリテリングを中心に、
正確に聞き取るトレーニング
- まとまった情報を聞いて要旨を伝えるリテリングを中心に、
- 理解の精度を上げる
- 問題の要約、言い換え、速読などを中心に理解の精度を上げるためのトレーニング
-
1
TOEIC®L&R Testの問題200問を時間内に全問解答でき、さらに見直す時間の余裕をつくる。
各設問のあやふやな解答やケアレスミスを10%以下に抑える。 -
2
リスニングの内容を90%以上聞き取り、その内容を日本語に訳すことなく理解し、復唱する。
-
3
文法問題の結果を振り返り、正解・不正解の理由を正確に説明する。
-
4
英文を日本語に訳すことなく、そのまま瞬時に理解し、
長文は最低1分間200ワードの速さで読める力を身につける。 -
5
語彙力を600語レベルまで増強する。
短期間でスコアアップを目指す、
3つのプラン
上記3つのプランに、1日10分のリスニングCDがセットになります。
通勤時間を有意義に使い、リスニング能力を着実に高めます。
導入事例
-
研修スタイル福利厚生型英会話・語学研修
研修コースTOEIC®L&R Test対策コース
研修スタイル福利厚生型英会話・語学研修
研修コースTOEIC®L&R Test対策コース
-
研修スタイル福利厚生型英会話・語学研修/オンライン研修
研修コースTOEIC®L&R Test対策コース
研修スタイル福利厚生型英会話・語学研修
オンライン研修研修コースTOEIC®L&R Test対策コース
研修コース
- Personal Portfolio 【新サービス】
-
レベル・目的・ご希望に合わせて学習方法をパーソナライズ(個別最適化)できる講師常駐型・自由予約制プラン。就業時間内に短期間で実践力を養成します。
- 講師常駐型の自由予約制。就業時間内にレッスンが可能。※オンラインも選択可能
- 1回完結型のオリジナルテキスト。忙しい社員様でも続けられるように開発
- 簡単予約システム。スマートフォンやパソコンから簡単に受講予約
- 英会話コース
-
ELICITメソッドに基づき、設定レベル(LEVEL1〜4)に合わせた内容で、それぞれの目標達成を目指します。個人のモチベーションを高め、潜在能力を引き出すレッスン。
- 英語の土台づくりから、瞬発力のある英語発信力まで幅広く学べる
- 目標別のクラス編成で、レベルに合わせて効率的に学習できる
- ビジネスに特化したポイント別スキルアップ講座を開講
- TOEIC®L&R Test対策コース
-
ビジネス分野などで役立つ実践的な英語能力指標、TOEIC®L&R Test。受講者の語学レベルに合わせたきめ細やかな研修を設定。短期間で弱点を克服させ、効果的に目標達成へと導きます。
- 5つのステップに基づくバランスの良いレッスンで身につく、使える会話力
- 入門から上級まで6つのレベルに分けてきめ細かく指導
- 短期間でスコアアップできる、4つのレッスンプランをご用意
- 英語以外の言語コース
-
日本語の堪能な外国人講師が、日本語を交えながら発音や文法、文化的な背景などを解説。講師や受講生同士の会話から、語彙や構文、さまざまな表現を習得。現地で役立つ実践的な会話力を身につけます。
- 会話文はもちろん、反復・定着を目指した学習のくり返しで、語彙や構文もマスター
- たっぷり聞いて話せる会話中心のレッスンで、日本語の解説も重視
- 旅行やビジネスに加え、日常生活でも出会うシーン別に編集されたテキストを使用
TOEIC®L&R Test対策研修コース
導入の流れ※一例です
申込
①貴社専用申込サイトまたはリクエストフォームよりECCへお申し込み
(またはご担当者様を通じてお申し込み)
※氏名、メールアドレス、受講言語、受講言語のレベル等の情報をいただきます

確認
②ECCより受講者様へお申し込み内容の確認とヒアリング・カウンセリング
(Zoom・メール・お電話等で実施)

テスト
③必要に応じてレベルチェックテスト・レベル確定

準備
④受講日程の調整、決定(事前に貴社にてとりまとめも可)
Zoom/Teams のご案内、教材発送 等

について問い合わせる
ご検討の方向け
無料セミナー実施中!
TOEIC®L&R Test対策研修コースの導入をご検討の企業様向けに、無料セミナーを随時開催しています。
人事担当者様と、実際に研修を受講される方向けの計2種類のセミナーをご用意しています。
セミナー概要
対象者 | TOEIC®L&R Test対策研修コースの導入をご検討の担当者様 | TOEIC®L&R Test対策研修コースの受講対象候補者様 |
---|---|---|
セミナー内容 |
|
|
所要時間 | 1回60分 | |
費用 | 無料 | |
開催形式 | ZOOM方式 *対面での実施も可能。 |

株式会社ECC 法人渉外事業部 法人事業課
門 勝視
株式会社ECCに入社以来、約30年間、生徒様・企業様に最適な英語学習法をアドバイスするカウンセラーとして従事。現在は主に海外赴任前研修やTOEIC®L&R Test対策研修コースを担当し、年間2,000人以上をサポートしている。
について問い合わせる
よくある質問
社員の語学レベルに差があるのですが、研修内容を個々に合わせることは可能でしょうか?
ECCのTOEIC®L&R Test対策研修コースは、受講者のレベルに応じて、4つのコースをご準備していますのでご安心ください
費用面が心配ですが相談できますでしょうか?
ご予算が決まっている場合は遠慮なく担当者へお伝えください。
実施可能な最適プランをご予算内でご提案いたします。
受講人数が少なくても開講してもらえますでしょうか?
原則、1クラス6名様以上で開講可能ですが、参加人数についてはご相談ください。
研修講師はどのような方でしょうか。
講師は、指導力や英語力以外に人柄などの厳しい採用基準をクリアした人材です。
フォローはどのように受けられるのでしょうか。
担当者が課題の添削やご質問への回答を行ない、フォローアップいたします。
ECCが選ばれる理由
ECCでは、60年以上の経験と3,000社以上の語学研修実績から、確かな提案力、高品質なレッスン、手厚いサポートなど、
「ECCクオリティ」が強みとして評価され、多くの企業様に導入、ご満足いただけています。

確かなプロデュース
研修のスタイルからレッスンの内容、講師、カリキュラム、サポートに至るまでトータルにプロデュース。貴社のご要望・導入目的を理解した上でベストなご提案をいたします。

プロフェッショナル講師
講師は、指導力や英語力以外に人柄など厳しい採用基準をクリアした人材のみ。研修で確実な成果を上げるため、採用後も研修やオブザーブでレッスンの品質をしっかりと管理しています。

信頼の実績
ECCでは60年以上の研修実績を基に、非常に多くの企業様に導入頂いています。赴任前研修においては、現在ECCでは年間230社・1,800名以上の方に受講頂いています。