課題別ソリューション

社員のモチベーションを
上げて
英語力を
向上させたい

社員の英語学習や
英語力向上について

こんな課題はありませんか?

  • 01
    社員の英語力
    向上させたいが、
    モチベーション維持が難しい
  • 02
    グローバル化に対応するため、
    全社的な英語力の底上げ
    図りたい
  • 03
    英語学習の仕組み
    導入しているが、
    自発的な学習
    なかなか進まない

ECCの法人向け語学研修なら
そのような貴社の課題を
解決できます!

  • 解決できる理由①

    貴社に
    最適な研修プログラム提案により
    無理なく継続できる研修を実現

    ECCは、貴社の課題や導入目的、目指すゴールなどを詳細にヒアリングさせていただき、理解した上で、研修スタイルからレッスン内容、講師、カリキュラムに至るまで、貴社に最適な研修プログラムをご提案・プロデュースさせていただきます。貴社の現状に合わせた研修のため、無理なく実施することができ、社員の皆様の英語力向上を実現することが可能です。

  • 解決できる理由②

    確実に成果を上げるための
    全面的な英語研修サポート体制

    いかに良い内容の研修でも、脱落者が出たり、継続できなければ実際の成果にはつながりません。
    ECCは英語研修の効果を最大化し、確実に成果を上げるため、講師コーディネーターによる最適な講師の選定、運営ディレクターによる質の高い鋼材運営のサポート等、万全な体制で、全ての受講者が目標を達成できるよう全力でサポートいたします。

課題解決のための
研修メニュー例

実施期間
2024年9月~2025年3月
研修プログラム
①日常英会話レッスン
②基礎英文法(TOEIC対策含む)
③選べるセミナー
 (発音、リスニング、文法、入門ビジネスなど)
研修実施形態
対面レッスン
Zoomオンラインレッスン
集合研修
研修時間
1回90分×20回(レッスン)
1回90分×2回(セミナー)
サポート内容
・効果測定
・受講報告書(個別レポート)作成

よくある質問

Q脱落者などを出さず、研修を確実に継続できる仕組みはありますか?
A講師は学習の定着度や進捗状況を確認しながら、レッスンスピードを調整します。
分からないところをそのままにするのではなく、1回1回毎回のレッスン内容を確実に定着させることが重要です。
また、短期目標、長期目標を設定し、受講生は一つずつクリアしていくことで自信をつけます。
効果測定のチェックテストや講師カウンセリングなど、様々なモチベーション維持の仕組みをご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社担当が他社での実績をもとに最適なプランをご提案いたします。
Q研修開始までどのくらいの期間がかかりますか?
A言語や研修のご要望によって異なりますが、2~3週間程度の準備期間となります。
お急ぎの場合は、その旨をお申し付けください。
Q研修時間の目安はどのくらいですか?
A約6ヵ月~1年間の研修期間を設けられるお客様が多いです。
時間にすると30時間~60時間(年間)となります。
Qオンラインで研修を行うことは可能でしょうか。
Aはい、可能です。対面とオンラインをお選び頂けます。
Q講師はどのような人たちですか?
A教授経験の豊富な外国人講師、日本人講師が担当いたします。
語学の教授スキルは勿論のこと、ビジネス経験や大学での教授経験など、多彩なスキルを持つ講師が数多く在籍いたしますので、ご希望の研修内容に最適な講師を派遣いたします。
また英語以外の言語の講師は全て、日本語が話せる講師が担当いたしますので、初学者でも安心して学習いただけます。

その他の研修コース